Guideline

募集要項

新卒採用(正社員)

採用職種
  • 写真スタジオ事業部(総合職/地域限定職※広島・岡山エリアのみ)
  • 総務経理職
  • デザイナー職
応募資格

2026年3月に4年制大学、短期大学、専門学校を卒業見込みの方

採用予定数

10名

給与
  • 写真スタジオ事業部 総合職 … 220,000円
  • 地域限定職 … 190,000円
  • 総務経理職 … 220,000円
  • デザイナー職 … 220,000円
昇給

年1回(4月)

賞与

年3回(7月・9月・12月)

諸手当

通勤手当/時間外手当/家族手当

勤労時間

写真スタジオ事業部

【フォセット】8:45~18:00までの間《シフト制/休憩60分(8:45~7:45もしくは9:00~18:00)

【イノセンス】8:45~18:00《休憩75分》

職務内容

写真スタジオ事業部

フォトグラファー/撮影アシスタント/ヘアメイク/着付け/お客様接客応対/店舗マネジメントなど

総務経理職

労務に関する手続き/給与計算/会計ソフト入力/月締め残高照会/電話応対/来客対応/グループ会社のサポートなど

デザイナー職

広告チラシ/DM・パンフレット・カタログのデザイン・制作/商品企画/デザイン/作成/店舗ツールの作成など

勤務地
  • 写真スタジオ事業部 … フォセットもしくはイノセンスのいずれかの店舗
  • 総務経理職・デザイナー職 … 本社勤務(広島県呉市)
福利厚生

年1回 社員旅行/健康診断/社内レクリエーション

採用実績大学

同志社大学、広島大学、広島修道大学、広島女学院大学、安田女子大学、広島文教女子大学、広島経済大学、大阪学院大学、フェリス女学院、比治山大学、呉大学、広島国際大学、広島文化学園短期大学、穴吹デザイン専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島美容専門学校、小井手ファッションビューティ専門学校、岡山商科大学、岡山ビジネスカレッジ、専門学校ビーマックスエアライン・ブライダル、倉敷市立短期大学、福岡大学、福岡ウェディング&ブライダル専門学校、熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、尚絅大学、ベルェベル美容専門学校 他

採用学部

全学部全学科

会社説明会/
エントリー方法

中途採用(正社員)

採用職種
  • 店長
  • マネージャー候補
キャリアステップ
  • 店舗スタッフ(1~2年)
  • 店長
  • アシスタントマネージャー
  • マネージャー
採用予定数

4名

待遇

基本給 … 200,000円~350,000円

昇給

年1回(4月)

賞与

年3回(7月・9月・12月)

諸手当

通勤手当/時間外手当/家族手当

勤労時間

9:00~18:00(内休憩60分)※店舗、ポジションによりシフト変更あり

職務内容

店舗スタッフ

カメラ撮影、写真選びアドバイザー、撮影アシスタント、接客応対、電話応対、事務

店長

店舗マネジメント、店舗スタッフ業務サポート

アシスタントマネージャー

マネージャー補佐、エリア店舗のマネジメント

マネージャー

複数店舗のマネジメント

勤務地

広島県内、福岡県内、熊本県内、岡山県内 いずれかの店舗

福利厚生

年1回 社員旅行/健康診断/社内レクリエーション(不定期)

【一般事業主行動計画の公表について】

「次世代育成支援対策推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
行動計画(計画期間:2024年4月1日~2027年3月31日)

1.妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、労働者に対する制度の周知や情報提供及び相談体制の整備の実施

  • 2024年4月1日から実施
  • 社内相談窓口の周知を行う
  • 社内コンプライアンス研修を行う

2.希望する労働者に対する職務や勤務地等の限定制度の実施

  • 2024年4月1日から実施
  • 希望社員には復職前に面談を実施する
  • 希望社員には復職後の職務について、面談により配置転換を行う

3.出産や子育てによる退職者についての再雇用制度の実施

  • 2024年4月1日から実施
  • 希望社員には復職に向けての面談を実施する
  • 復職前のトライアル期間の周知をする

4.短時間正社員等の多様な正社員制度の導入・定着

  • 2024年4月1日から実施
  • 希望社員には短時間勤務への転換を実施する

5.若年層に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ、適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進

  • 2024年4月1日から実施
  • 社内インターンシップ制度の周知をする
  • 正社員への転換者数を増やす

【一般事業主行動計画(女性活躍推進法)の公表について】

「女性活躍推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
行動計画(計画期間:2022年6月8日~2027年3月31日)

1.女性社員の平均勤続年数増加の実施

  • 2022年6月8日から実施
  • 社内相談窓口の周知を行う
  • 時短勤務の相談を受け付ける

2.育児・介護・配偶者の転勤等を理由とする退職者に対する再雇用の実施

  • 2022年6月8日から実施
  • 希望社員には復職前に面談を実施する
  • 希望社員には復職後の職務について、面談により配置転換を行う

パート・アルバイト

詳しくはこちら